おはようございます!

 

先日のがん検診から結果が来るまでソワソワしています笑い泣き

何もないとは思っていますが、

もし・・癌だったらと思うと

あれこれ考えてしまう・・。

 

備えがあるから経済的には安心とは思っても、家族のこととか考えちゃいます泣

 

やはり、健康ってありがたいんですよね照れ

 

 

 

 TODAY'S
 
30代独身、将来について考えてみたい

 

先日ご相談のお客様です。

 

30代後半独身男性 

貯金500万

結婚願望なし

お客様からのご紹介

 

「そろそろ将来について真剣に考えてみたい」とのことでした。

 

理由をお尋ねすると、周りの話、ネット見れば

NISA、iDeCo、老後資金、最初は調べたりしたけど

結局、実際どうなんだって思ってしまい、

この機会に相談してみたいとのことでした。

 

自ら行動を起こされて、素晴らしい爆  笑

今の時代、何もしないことがリスクです。

 

 

 

まずは、ゴール設定

 

老後・・1000万あれば安心ですか?2000万ですか?

この問いに答えられる方は、なかなかいませんえーん

 

老後に対して見通しが立てば、イメージが湧けば、行動が変わるかもしれませんチョキ

 

今回は、独身で老後を迎えたという設定をご希望。

 

シンプルに今使えるお金と、退職後の生活に必要になりそうな金額を試算しました。

 

まずは、年金の試算結果

65歳で定年退職し、その後働かないという設定

 

将来もらえる年金額は、月額約12万 (税金、保険料、インフレを加味して計算しています)

そして、理想の生活費が月額30万とのこと。

物価上昇を考えると妥当かもしれません。(いや、それ以上も・・笑い泣き

 

単純計算でも、毎月18万の不足。

そして、何歳まで生きるのか?

こればかりは、誰にもわかりません。

 

男性平均寿命81歳ですが、もし、長生きしたら・・

やはり、余裕を持ったゴール設定がいいかもしれません。

今回は、お客様の希望で90歳で試算。

 

65歳から90歳まで 25年✖️毎月18万

5400万

 

これを見て、老後2000万問題ってなんだったんですか?

とおっしゃっていました。

 

そうなんです。

どのように老後を過ごしたいかで試算結果は人それぞれ。

そして、年金額、保有資産状況で、対策も変わります。

 

ゴールを下方修正するのか、今できる範囲でどこまでゴールに近づけられるのか?

でも、無理をして今が辛くては意味がありませんガーン

 

自分の生活費を見直しして、どのくらい積立できるのか?

預金の500万もすぐ使わない部分は、運用に回すことも一つの方法。

直近で、大きな出費がないか?

なければ、生活防衛資金として、いくら預金に置いておくのか?

 

この辺りを一緒に考えていくことになりました。

 

具体的に考えるって大事ですよねキラキラ

 

より豊かになって頂くために、全力でサポート照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

#

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です